奥高麗

奥高麗
おくごうらい【奥高麗】
古唐津の茶碗の一。 桃山時代に高麗焼をまねて作った茶碗で, 井戸と熊川(コモガイ)がある。 釉(ウワグスリ)は薄く, 赤出来(アカデキ)と青出来がある。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”